では
アマチュアは、アプローチを苦手とする方が少なくありません。
今まで多くのアプローチが苦手なアマチュアを見てきましたが、一番多い傾向は、これ。
ボールを打つことを考えている。
「いやいや、吉田さん。ボール打つ以外に何考えるの?」
と思ったあなた。
アプローチ苦手ではありませんか?
このボールを「打つ「」というイメージこそがミスの原因なんです。
ボールを打つときに当てることばかり考えて毎回強弱や軌道がバラバラで再現性がない。
その結果、インパクトでアジャストする必要があるため減速してしまいます。
いわゆる「緩んだ」状態になってダフリもトップも出ます。
更にボールを上げようとイメージしてしまう傾向が加わると最悪です。
グリーンに近いのに乗らない・・・という悲惨な状況になります。
ここでは、アプローチの再現性を高めるために覚えておいていただきたいポイントをご紹介します。
アプローチショットのシステムを決める
アプローチのスイングの仕方って決まってますか?
アプローチショットをどのようなシステムで打つのか、きちんと決めておくことが大切です。
手首を中心にするのか、上半身の回転を利用するのか、下半身を使うのか決めておきましょう。
人によってアプローチショットでどこの関節を使うのか、クラブをどう使うのかは異なります。
下半身だけでも縦なのか、回転なのかに分かれています。
組み合わせ次第でたくさんの打ち方の種類になるので、その点を自分の頭でクリアにしておくことが大事です。
その際に、できるだけ手やヘッドという末端部分は勝手に動くようにすることをおすすします。
下半身や上半身が動くことでスイング軌道が決まり、その中で自然と末端部分が動く形がいいでしょう。
末端部分を意識しようとすると、ボールに当てにいってしまうようなスイングになります。
そうするとインパクトが緩み、ミスにつながりやすくなります。
特に練習する時間の少ないアマチュアは、末端は軌道が決まってからスパイスとして感覚を出すというイメージにするといいでしょう。
打ち方は感覚ではなく、易しさと確率を優先
感覚的にボールをその場、その場で状況を判断して打てるようになるためには、相当な練習が必要です。
プロ選手は、サンドウェッジ1本でいろいろな距離を打ち分けることができますが、自分の中に、「こうなったら、こうなる」といった方法論が身に付いていないとできません。
これをアマチュアが行おうとすると、かなりハードルが高くなります。
1本のクラブで様々な打ち方をしなければいけません。
ボールを上げるために、フェースにボールをのせる高等技術も必要です。
練習量が少ないアマチュアは
「1本のクラブで複数の技を使う」のと
「複数のクラブで1つの技を使う」のではどちらがいいのでしょうか?
吉田は後者をお薦めします。
複数の技を身に付けるより、クラブが勝手にやってくれる方が楽だからです。
Swを使って低い球で転がしをするよりも、8番など、ロフトが立ったクラブを使ってみるのはいかがでしょうか。
「そんなクラブ使ったことないし、距離感が難しいよ……」
と思われた方も実際に練習をしてみてください。
実際にやってみたら、意外と簡単にできると思います。
アプローチでは感覚的に判断するのではなく、自分の中でケースに応じてどのクラブを使うと簡単で確率が高いかという基準を作っておくといいでしょう。
☆~~~~☆~~~~☆
ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。全てにお答えできるとは限りませんが、皆さんの参考になりそうなものはブログでご紹介させていただきます。
☆~~~~☆~~~~☆<< The Single Player’s News&Report >>☆~~~~☆~~~~☆
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ https://hiroichiro.com/