少しずつ梅雨の気配を感じる今日この頃です。
ゴルファーにとっては、少し気持ちが曇りがちでしょうか。
そこで、今回は雨の日のゴルフでの注意点について吉田さんに聞いてみました。
☆~~~~☆~~~~☆
みすず
もうすぐ梅雨ですね。
雨の日のゴルフで気を付けた方がいいことってありますか?
雨の日のゴルフで気を付けた方がいいことってありますか?
吉田
そうだな~、まずは気分がのらないよね。
あまりいいスコアーがでる気がしないし。
だから朝起きたら自分の気持ちを盛り上げることからスタートするといいと思うな。
「風よりはマシかなー」とか。
あまりいいスコアーがでる気がしないし。
だから朝起きたら自分の気持ちを盛り上げることからスタートするといいと思うな。
「風よりはマシかなー」とか。
みすず
なるほど・・・。気持ち、大事ですね。
「今日は仕事に行きたくないなー」って思うときは、
「よし、コンビニでおいしそうなオヤツを買って、それを楽しみに頑張ろう」
みたいなことを考えるのと似ていますかね・・・。
「今日は仕事に行きたくないなー」って思うときは、
「よし、コンビニでおいしそうなオヤツを買って、それを楽しみに頑張ろう」
みたいなことを考えるのと似ていますかね・・・。
吉田
自分へのご褒美か。それもありかもね。
技術的なことを言うと、雨の日はボールが飛ばないし、
転がらないというのは知っておいた方がいいと思うよ。
カッパを着ると、体の動きも制限されるというのも飛ばない一因だね。
技術的なことを言うと、雨の日はボールが飛ばないし、
転がらないというのは知っておいた方がいいと思うよ。
カッパを着ると、体の動きも制限されるというのも飛ばない一因だね。
みすず
そうですか・・・
そう聞くと私のテンションは既に下がりそうです。
そう聞くと私のテンションは既に下がりそうです。
吉田
まぁ、そう言わないで!
雨の日は距離が出ないことを前提にゲームを組み立てて、
大きめの番手で打つなどのマネジメントが必要だね。
打ち方としては、少しでもダフると飛ばないから、
できるだけクリーンに打つことを心がけてみるといいと思うよ。
少し短めに持って打つといいね。
雨の日は距離が出ないことを前提にゲームを組み立てて、
大きめの番手で打つなどのマネジメントが必要だね。
打ち方としては、少しでもダフると飛ばないから、
できるだけクリーンに打つことを心がけてみるといいと思うよ。
少し短めに持って打つといいね。
みすず
はい。他に注意点はありますか?
吉田
グリップは濡らさないことが大事!
雨で滑るからさ。ミスショットの原因になるよ。
常にグローブとグリップは濡れないように気を遣ってほしいな。傘をさしているときに、クラブも一緒に持てば濡れないよね。あとはポケットにタオルなどを入れて常に手やグリップをふくことも良いかもね。
雨で滑るからさ。ミスショットの原因になるよ。
常にグローブとグリップは濡れないように気を遣ってほしいな。傘をさしているときに、クラブも一緒に持てば濡れないよね。あとはポケットにタオルなどを入れて常に手やグリップをふくことも良いかもね。
みすず
これは気を付ければできそうですね。
今回もありがとうございました。
あとは、あまり雨が続かないことを願います☆
今回もありがとうございました。
あとは、あまり雨が続かないことを願います☆
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
—<<【ザ・シングルプレーヤーニューズ】>>———————————————–
シングルプレーヤーのためにスイング構築のヒントをメールマガジンとオンラインレポートで配信しています。
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
【ザ・シングルプレーヤーニューズ】
無料メルマガの登録はこちらから。
↓
—————————————————————-
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
吉田洋一郎の情報はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ
—————————————————————-