こんにちは、みすずです。
かなり久しぶりに風邪をひいてしまいました。
私の周りでも体調を崩す人が多いようです。
インフルエンザだったなんて話もチラホラ聞きますので、
皆さんも十分にお気を付けください。
今回は、ダウンスイングのときに左肩を開かないようにしたいという悩みを取り上げます。
☆~~~~☆~~~~☆
プロのように左肩が開かないような力強いダウンスイングをしたいんですがどうすればいいですかね?
ただ、左肩が開くから我慢しましょう!という話でもないと思うよ。
原因は別のところにあると思うんだよね。
例えば、スイング軌道の問題。
ダウインスイング時の軌道がアウトサイドから下りてきたら、左肩は開いてしまうよね。
でもインサイドからクラブが下りてくれば、左肩は開かない。
つまり修正しないといけないのはスイング軌道やクラブの使い方である場合が多い。
ここで無理やり、左肩を開かないようにしようとしたら不自然な動きになったり、ケガをしてしまうよ。
左肩が開いていることが分かったら、何が原因でそうなっているか考えないといけないのですね。
多少左肩が開かないように意識を持つのはいいと思うけど、
過度に意識しすぎて左肩を痛めてしまう人は多いから気を付けてほしいな。
吉田も選手時代に左肩を開かないようにして故障した経験があるけど、スイングはバラバラになるし、痛くて気になるしとても辛いよ。
痛みを感じたら無理はいけませんね。
何か他に気を付けることはありますか?
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
—<< The Single Player’s News&Report >>———————————————–
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
無料メルマガの詳細・登録はこちらから。
—————————————————————-
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
吉田洋一郎の情報はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ
—————————————————————-