はじめまして、みすずです。
吉田さんのお仕事をちょっぴりお手伝いしています。
たまーにこうしてブログにお邪魔して、
楽しい話をお伝えできればいいなと思っています。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
今回は、選手時代の悔しさがスイング構築のプロとして活躍する原動力になっている
という吉田さんのコーチとしての思いをインタビューしてきました。
――コーチになってから常にゴルフレッスンの勉強を続けているそうですね。
はい。日々の情報収集はもちろんのこと、年に2回~3回ほどはアメリカを含めた海外に行き、最先端のゴルフに触れるようにしています。
選手時代はとにかく自分が強く、うまくなるために、ゴルフの研究をしていました。
でも今は自分が学ぶことで、生徒さんに貢献したいという一心でゴルフに向き合っています。
――これだけ日々スイングの研究をされていると、「もうやりきった」と思うことはありませんか?
正直、「もう学ぶことはない」という気持ちになることもありますが、
アメリカに行くと、「やることは、たくさんあるな」と思います。
本当に、毎回、学ぶことがたくさんあるんです。
「ビジョナリーカンパニーズ(ジムコリーンズ著)」という経営の本に、
「Good to great」という言葉があって、自分の中ですごく大事にしています。
「良いから偉大へ」という意味。
良いサービスだとそれに満足してしまい、偉大さに向かわなくなってしまう。
だから常に自分に満足せず、まだまだ足りないなというところを忘れないようにしたいと思っています。
――どんな思いをもって、レッスンをしていますか?
今は、昔よりもゴルフに関する情報量が増え、色々な理論が出てきています。
質の高い情報が増えるのは喜ばしいことなのですが、
今度はそれを自分にどう当てはめたらいいか分からない……という新たな悩みが生まれてきているのが現状です。
それをコーチとして、うまくまとめ論理立てて伝えていきたいと思っています。
こう思うのは、必死でやったけどうまくいかなかった昔の自分が根底にあるのでしょう……。
今でも当時を思い出すと悔しいですから。
生徒さんには、時間とお金を無駄にしてほしくない、悔しい思いをしてほしくない、と強く思っています。
(繰り返しになりますが)だから、最先端の技術をコーチである自分が学び、生徒さんにできるだけ還元しようとしているのです。
――普段あまり表には出さず、淡々とゴルフの勉強を続ける吉田さん。次回も、胸に秘められた想いを引き続き聞いていきます。どうぞお楽しみに!吉田さんに聞いてみたいあんなこと、こんなことがありましたら、コメント欄にお寄せください。