こんにちは、みすずです。
吉田さんが約3週間の海外視察から帰国しました!
WGCブリヂストン招待、全米プロゴルフ選手権を現地で取材したレポートは週刊ゴルフダイジェストやみんなのゴルフダイジェストにも公開されています。
ゴルフの濃い話はレポートをお読みいただくことにして、今回はそれ以外の裏話をいろいろお聞きしました。
※レポートは当ページの最後にご紹介しています。
WGCブリヂストン招待での松山英樹選手の様子
松山英樹選手が優勝した「WGCブリヂストン招待」は、アメリカ・オハイオ州アクロンにある「ファイアストーン・カントリークラブ」で、毎年8月に開催されています。世界のトッププロ76名が招待され、4日間のストロークプレー方式で実施。
タイガー・ウッズが7度優勝した大会であることから、アメリカではその印象が強く残っている人が多いようです。
最終日に出した「61」というのは、実はタイガー・ウッズのベストスコアと同じなので、
タイガー・ウッズの優勝を思い出した人も多かったと思うよ。
アイアンショットとアプローチがとにかく素晴らしかった!
松山選手は、練習から調子が良かったのでしょうか?
全英オープンの後はクラブを握ってなかったから感覚を取り戻さなきゃ
って言っていたんだけどね。
松山選手って普段から休まないタイプのプレイヤーだけど、
今回は休んだことで良かったのかもしれないよね。
全米プロの様子
日本でも松山英樹選手の優勝が期待された全米プロゴルフ選手権。最終日一時首位に立つなど日本人初のメジャー優勝の期待が高まりましたが、最終的には松山選手は5位に終わり、ジャスティン・トーマス選手が逆転でメジャー初制覇を遂げました。現地での盛り上がりはどうだったのでしょうか。
あの観客の盛り上がり具合は、普通の試合では味わえないね。
ジャスティン・トーマス選手はアメリカ国籍だから、特に応援がすごかった。
17番でバーディーチャンスに付けた時の声援は鳥肌が立ったね。
ファンらしき日本人の人は数えられる程度。
松山選手はアウェー感を感じたと思うよ。
最後まで素晴らしい試合をされていたわけですね。
メジャー初勝利をあげる日も近いような気がします。
楽しみですね。
石川遼選手はどうでしたか?
PGAツアーに出場する石川遼選手は、最終戦「ウィンダム選手権」に出場。42位という結果に終わり、来季の出場権確保に向け入れ替え戦「ウェブドットコムツアーファイナルズ」に進むことが決まりましたね。
石川選手の試合も観ることができたし、本人とも少し話ができたよ。
春頃とスイングが変わっていたのが印象的だったね。
天才的な選手だから、どんなスイングもすぐにマスターできるんだと思うんだけど、
プレッシャーがかかるような場面になると、
悪い癖が出ないかちょっと心配だったね。
ギリギリの通過だったよ。
そして3日目は良くて、最終日がイマイチだった。
石川選手の場合は、メンタル的な弱さではなくて、
スイングを変えることで技術が成熟しきれていないまま試合に出ることになり、
プレッシャーがかかる場面で悪い癖が出ちゃうんだろうなと思ったよ。
やはり今回も……。サバイバル視察に!
吉田さんが海外視察に行くと何かが起こる……。やはり今回もいろいろあったそうです。
事が起こったのは最終日前日!
15時頃、ニューヨークでの取材を終えて、シカゴへ飛行機で移動しようとするもフライトがキャンセルになってしまいます。でも他の航空会社もあるし、何とかなるだろうと思い空港へ。
お腹がペコペコだったんだよね。
結局朝から深夜ホテルに着くまでカロリーメイト1つのみ。
そして運転マナーが決して良いとは言えないマンハッタンを必死に運転し、渋滞もあり1時間半で着くところが4時間もかかったとか。やっとJFK空港に着いたら、「当日の便も翌日の便もない」と言われ、「他の航空会社を探して欲しいとお願いしても、それは出来ない」と言われる始末。
結局、シカゴ便を捨て、ニューヨークから日本へ帰ることに。
これで安泰と思いきや、ここからさらなる地獄が待っていました。
ニューヨーク周辺にはJFK空港、ニューアーク空港、ラガーディア空港の3つがあります。JFK空港でフライトの手配を終えたのが既に21時半をまわっていました。JFK空港周辺でホテルを探しましたが、自分でネットで探しても見つからず、電話で探してもらったところ15分圏内で1件見つかりましたが、やり取りをしているうちに埋まってしまいます。
少し離れたところでもいいので、今度は空きが見つかったら即予約してもらえるようにお願いし、やっと見つかったホテルに着いたのが深夜1時。
今までなかったから、ニューヨーク恐るべしだね。
皆さんも気を付けてください!
お疲れさまでした。
今度、ゴルフの本を出すそうですが、いつかサバイバル旅行術の本も出せそうですね(^^)
過去のサバイバル視察は以下をご覧ください。
▼海外ゴルフ観戦に行く方は参考になるかも!?吉田洋一郎のサバイバル海外旅行記
以下は今回の視察のレポートです!
真面目にゴルフの話を書いていますので、ぜひご覧ください。
WGCブリヂストン招待
全米プロゴルフ選手権
▼松山英樹は攻略なるか。男たちと「グリーンマイル」【全米プロ現地レポート】
▼「できたら素晴らしいね」スピース、“キャリアグランドスラム”を語る【全米プロ現地レポート】
▼初日1アンダーの好発進! 松山英樹の「凄さ」と「懸念」【全米プロ現地レポート】
▼「異次元の寄せ」と「もうひとつ」。松山英樹、爆発の“理由”【全米プロ現地レポート】
▼首位と1打差。メジャー制覇へ松山英樹が行った「居残り練習」とは? 【全米プロ現地レポート】
▼無念の敗戦。松山英樹が感じた「緊張感」【全米プロ現地レポート】
▼米ツアー生き残りのカギとなる!? 石川遼が「クロスハンドグリップ」を採用した理由
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
☆~~~~☆~~~~☆<< The Single Player’s News&Report >>☆~~~~☆~~~~☆
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ http://hiroichiro.com/