こんにちは、みすずです。
先日は久しぶりのラウンドの予定だったのですが、インフルエンザにかかり泣く泣くキャンセル。
健康のありがたみを感じた1週間でした。
今日はウェッジの打ち方について吉田さんにお聞きします。
☆~~~~☆~~~~☆
ウェッジでふわっとうまくピンに寄せられたら、もう少しスコアが変わるかなーなんて思うんですよね。だから今回はウェッジの打ち方を教えてください。
アプローチでは大きく分けると、支点をあまり動かさないでヘッドを動かす方法と、ハンドファーストの状態をキープして打っていく打ち方の2パターンがあるんだ。
ふわっとした球を打つなら前者が向いているね。もう一つの右足寄りにボールを置いて、ハンドファーストで打つという打ち方は手元が直線上を動くような感じだから結構フェースを開く必要があるね。この打ち方を提唱するデーブ・ペルツは64度のウェッジを薦めてたよ。フェースを開かなくてもいいからすごく楽に上がった。
トップしないように気を付けないと。
地面においてあるボールってどうしても上げたくなっちゃうんだよね。でも、上げようとしたらすくいあげる形になってしまう。
そうすると、歯の部分が当たってしまい、飛び過ぎて奥にいってしまんだ・・・。
下に向かう力が働くことで、フェース面にボールが乗って勝手にボールが上がっていくんだ。
こういう意識やイメージはすごく大事だと思うよ。
その感覚を覚えられるよう努力するのみですね。
ありがとうございました。
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
—<< The Single Player’s News&Report >>———————————————–
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
無料メルマガの詳細・登録はこちらから。
—————————————————————-
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
吉田洋一郎の情報はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ
—————————————————————-