東京五輪でゴルフが盛り上がるために!リオを振り返る

 

DSC_0178こんにちは、みすずです。

ゴルフが復活したリオデジャネイロ・オリンピック。
皆さんはどんなことを考えながらご覧になっていましたか?
出場辞退などネガティブな話題もありましたが、やはりそこはオリンピック。
理屈なしに心に響くものがありました。

今日は、吉田さんにリオ・オリンピックをご覧になった感想、
2020年の東京五輪への課題などを聞いてみました。

☆~~~~☆~~~~☆

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]オリンピック、終わってしまいましたね~。
吉田さんの日刊スポーツのコラム
リオ五輪ゴルフ男子のメダリストには共通点がある」も興味深く読みました。
吉田さんは、今回の五輪ゴルフ競技については
どんなことを考えながらご覧になっていましたか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]次が東京五輪というのがあるからかもしれないけど、
どうしたら五輪のゴルフがもっと盛り上がるんだろう・・・とは考えてしまうね。
例えば、体操。細かいルールとか評価方法は分からないけど、
「おぉー、すげー!」という感じがあるし、団体戦は感動したよね。
卓球や柔道、レスリングなんかも同じ。やったこともない、ルールもわからない人がゴルフを見て盛り上がれるようにするための方法があると思うんだよね。ゴルファー目線ではなく、ゴルフを見たことがない人でも「なんか、すごい」、「やってみたい」と思う仕掛けが必要だよね。
メディアにも案として出ているけど国別対抗の団体戦なんかはいいね。
今回の競技方法は普段ゴルフを見ない人たちにはTV中継が長くて盛り上がる場面がどこだかわからなかったかもしれないから、もっと短くてわかりやすい方法が良いんじゃないかな。1試合1時間以内で終わるように5ホールのマッチプレーをたくさん行うとか、柔軟に行ってもいいんじゃないかな。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]団体戦はやはり応援のしがいがあるように思います。
個人的には、オリンピック前の情報の少なさが、ちょっと残念でした。
誰が出る!誰が出る!っていうところから盛り上がりたいなと。
あとは、松山英樹選手とか石川遼選手などを五輪の舞台で見たかったですね。
東京五輪ではメダルを期待できそうですか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]五輪では国や地域の力の差がはっきり出たよね。
色にこだわらなければメダルの可能性はあると思うけど、
今のままだと日本が金メダルを獲ることを想像するのは難しいと思うな。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]五輪で金メダルをとるためには、どんな課題があると思いますか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]何だか大きな話になってきたね・・・。
将来的な話になるけど、吉田は、韓国の選手が活躍しているのを見て、環境が与える影響って大きいと思ったよ。女子で金メダルをとった朴仁妃選手は、10歳でゴルフを始めて12歳で渡米しているから、韓国出身だけどゴルフはアメリカ育ちと言ってもいい。。
アメリカのゴルフは最先端をいっているから、優れた指導者もいるし、練習環境も最高。
ジュニアの大会もたくさんある。もちろん才能や努力もあるけど、いくらきれいなバラの種でも日が当たらず、水もなく、肥料も与えなければ芽は出ないよね。この環境整備は個人で行うにはハードルが高いから日本ゴルフ界全体の課題だね。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]アメリカのゴルフアカデミーではレッスンスキルや環境も違うのですね。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]銀メダルをとったリディア・コ選手はレッドベターに指導を受けて世界一になったし、フォン・シャンシャンも中国出身だけど、スキルはレッドベターアカデミーにいたゲーリー・ギルクリストがコーチだからね。世界で勝つ術を知っている百戦錬磨のコーチたちだよ。他にもアメリカには優秀なコーチがたくさんいる。ゴルフアカデミーでは芝で打つのは当たり前だし、アプローチやパターのグリーンもいくつもある。最新の機材もそろっている。一日中練習しても飽きない環境だね。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]特に女子は韓国勢の活躍が目覚ましいですよね。
朴仁妃選手のように海外で力を付けていることと関係がありますか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]韓国はある意味、自国の実力を客観的に見れていて、欧米の理論を取り入れることに積極的だね。
才能がある選手がアメリカに渡り、自国選手に関するレッスンスキルが韓国に紹介され、
コーチの質があがっているんだと思うよ。朴セリが活躍したときにレッドベターが関わっていたよね。今ではアメリカにい行かなくても十分質の高いレッスンスキルを持ったコーチが韓国にいると思うよ。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]なるほど。そうなんですね。
日本のゴルフ界、特に五輪代表の指導者に関してはどうでしょうか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]今回の五輪ではヘッドコーチ制が話題になったよね。
サッカーやラグビーの代表チームように外国人の実績のある指導者にジュニアから一貫したシステムで指導してもらうのも面白いんじゃないかな。
それか、ライダーカップのキャプテンのようにチームをまとめたり、戦略を考える役割で全体をまとめるというのならいいと思ったよ。どうチームを機能させるかというのはリーダーシップやコーチングスキルが問われるし、ある程度のカリスマ性も必要だね。
ゴルフの場合は選手個々がテクニカル的な部分は専属コーチなどがいるから役割を明確にしたほうが良いかもね。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]東京オリンピックまでは、まだ4年あるので
環境が整い、盛り上がることを期待したいですね。
ありがとうございました。
[/speech_bubble]

☆~~~~☆~~~~☆

吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。

日本ゴルフスイング研究所

 

<<【ザ・シングルプレーヤーニューズ】>>———————————————–

シングルプレーヤーのためにスイング構築のヒントをメールマガジンとオンラインレポートで配信しています。

有料の価値の情報を無料で配信しています。

 

特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。

気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。

 

ローリスク・ハイリターンです。

【ザ・シングルプレーヤーニューズ】

無料メルマガの登録はこちらから。

無料メルマガを購読する

—————————————————————-

シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント

吉田洋一郎の情報はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓

吉田洋一郎オフィシャルホームページ  

https://hiroichiro.com/

—————————————————————-

  • URLをコピーしました!