2018年8月30日に実業之日本社より、吉田の著書『ロジカル・アプローチ~「理論」で上達する世界標準の寄せテク』が出版されます。
選手時代、アプローチが苦手だった吉田。当時は、アプローチやバンカーが下手なのは自分に「感性」がなく、ゴルフを始めた年齢が18歳と遅かったのが理由だと考えていました。しかし、世界のトップコーチたちに教えを乞うようになって、この先入観が大きく間違っていることに気付かされました。
彼らは、アプローチにおいても「感性」などに頼らず、非常に論理的で合理的なメソッドで指導しています。事実、吉田は彼らの指導を受けて、アプローチが改善し、ティーチングも大幅に変わりました。仕組みを明快に説明できるようになったことに加えて、問題点の掘り起こしや改善も圧倒的にスムーズになり、結果が早く確実に表れるようになっています。
今回の書籍はアプローチをできるだけロジカルに理解するための教科書を目指しました。立ち読みページもご用意しましたので、ぜひ、ご覧ください。
《目次》
■PART1 アプローチは「感性」でなく「理論」だ
-
- 世界のアプローチ・レッスンは超ロジカル
- アプローチを「感性」に逃げてはいけない
- 感覚の「裏側」にも無意識のロジックがある
- 上達とはロジックがオートマチックになること
- データを知ることには理論的思考に有効
- 欧米にはショートゲーム専門のコーチがたくさんいる
- そもそも「アプローチ」とはどんなショットなのか
- アプローチは加減するからむずかしい
- スイングスピードとリズムで距離を打ち分ける方法もある
- スインガーかヒッターかで距離感の出し方は違う
- ボール初速を変えるだけではピンに寄せることができない
- アプローチの距離感は球の高さのコントロール力
- 球の高さで落ちてからの転がりをコントロールする
- 打つ前に「どこに落として、どれだけ転がすか」を想像する
- グリーン面上の「使える面の広さ」を考える
- 球を上げなければいけない状況はむずかしい
- 球を上げようとする打ち方にはミスの原因が潜んでいる
- 転がす量が極力大きくなるように狙う
- 自分にできることの範囲内で打ち方を選ぶ
- 得意な1本にこだわらず番手選択は柔軟に
- ロジックに沿って考えるトレーニングをしよう
■PART2 アプローチのテクニック
-
- アプローチはスイングの原点
- カラダの動かし方は6つのタイプに分かれる
- パターのようにクラブを使う「振り子型」
- フェース面を変えずに出していく「直線型」
- 手首を使ってボールをとらえる「リスト型」
- 下半身の使い方は「上下」と「回転」の2種類
- バックスイングで沈み、ダウンスイングで伸び上がる「上下型」
- 左股関節上でクルッと回る「回転型」
- 上半身だけでスイングするとランニングアプローチ
- 下半身の動きをプラスしてチップショットとピッチショット
- 球をふわりと上げて止めるロブショット
- 世界の有名コーチ1 デーブ・ペルツ「直線・回転型」
- 世界の有名コーチ2 ジェームズ・シークマン「リスト・回転型」
- 世界の有名コーチ3 ピート・コーウェン「リスト・上下型」
- 世界の有名コーチ4 スタン・アトレー「リスト&振り子・上下型」
- 腕を使う理論が多いが腕とカラダの同調は大前提
■PART3 データで見るアプローチ
-
- トラックマンを使ってアプローチを分析
- 実験1 30ヤードをロフト別にアプローチ
- ロフトが大きいクラブはボールがフェースに乗りにくい
- PWで2対1、SWで4対1がキャリーとランの指標になる
- 実験2 ボール位置を左右に変えてアプローチ
- ボール位置が変われば打ち方もアレンジする
- 実験3 フェースを開いてアプローチ
- 開いたフェースにボールを乗せてスピンをかける
- 実験4 ヘッド軌道を変えて打ってみる
- 打球を曲げるよりも入射角のコントロールに有効
- 実験5 ボールを変えて打ってみる
- 実験6 打ち方による弾道の違い
■PART4 アプローチの実戦テクニック
-
- 単品ウエッジはロフトを選べるのが魅力
- フルショットの距離でロフトを選ぼう
- ロフトの大きいウエッジは高い球をやさしく打てる
- ウエッジを増やすためにFWかUTを抜こう
- バンス大きめのウエッジはお助け要素が大きい
- 右手の甲をソールと連動させ、地面とどう接触するかを想像する
- ヘッドの軌道を想像し「ゾーン」でボールをとらえる
- 入射角のコントロールを身につけよう
- 「ボール位置」「リリース」「スイング軸」で入射角をコントロール
- 自分の意図した振り幅を正確に振れるようになろう
- 減速や急加速せず等速にスイングしよう
- 上から入れて低く抜くスピンアプローチ
- フェース面を管理する感覚を養おう
■PART5 ロジカル・バンカーショット
-
- なぜガードバンカーからはクリーンに打たないのか
- ヘッドがボールの真下まで届くインパクト
- 「打ち込む」インパクトを正しくイメージしよう
- フェースを開いてバンスを出し、ハンドレイトで打とう
- 砂が硬いときはハンドファーストに打ち込む
- ヘッドをどれだけ潜らせたいかで打ち方をアレンジする
- 距離の打ち分けはボールとの距離で行う
書籍の立ち読みはこちら!
▼ロジカル・アプローチ~「理論」で上達する世界標準の寄せテク
ご購入はこちら
↓↓↓
ロジカル・アプローチ 「理論」で上達する世界標準の寄せテク (ワッグルゴルフブック) [ 吉田洋一郎 ]
|
☆~~~~☆~~~~☆
吉田に聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
☆~~~~☆~~~~☆<< The Single Player’s News&Report >>☆~~~~☆~~~~☆
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ https://hiroichiro.com/