こんにちは、みすずです。
最近まだまだは寒かったり、暖かかったり、毎日の体調管理が大変ですね。
今回は、フックを弱めたいという上級者の方からのご相談です。
早速、吉田さんに聞いてみました!
☆~~~~☆~~~~☆
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]今回のお悩みは、「いつもドローを打っているのだけど、たまに右にすっぱ抜けるプッシュアウトが出たり、左にギュッと曲がるチーピンが出たりするので、曲がり幅を少なくしたい」とのことです。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]上級者らしい悩みだね。
上級者はクラブ軌道がインサイド・アウトになりすぎちゃう傾向の人が多いね。クラブがインサイドから下りてくる度合いが大きいと、振り遅れ気味になり、右に飛び出すプッシュアウト、それを嫌がって返してしまうプルフック(チーピン)になるんだよね。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]すいません。基本的なことを確認しておきたいのですが、
インサイド・アウトの軌道というのはどういう軌道ですか?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]インサイド・アウト軌道は背中側からターゲットの右側、外に押し出すような形がインサイド・アウトの軌道になる。
逆に外側から左の腰側に切る形がアウトサイドイン軌道になる。
インサイド・アウトが過度になるとクラブヘッドが遅れてきてしまうんだよね。いわゆる振り遅れになる。
多くのゴルファーが最初はアウトサイド・イン軌道でスライスを打っているから、このインサイド・アウトで内側から打つというのは、上級者になるために重要なポイントなんだけど
これが過剰になりすぎると問題が起きるんだよね。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]上級者だからこその悩みなのですね。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]それで、こういう悩みを持っている人はどうしたらいいかって話だけど、
まず、コースでの対処方法の一つとしてはプッシュアウトとチーピン、どっちかにミスを決めてコース戦略を立てるのもありだね。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]そういう発想もありなのですね!
「ミスを決める」というのは目から鱗です。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]最悪なのはどっちが出るかわからないという状況でしょ。まっすぐ行かせることを考えるよりミスを前提に組み立てるのもいいと思う。選手の心情的には、左にひっかかるチーピンをなくしたいという気持ちが強いと思うからね。
そして、練習ではインサイド・アウトの軌道を徐々に少なくして、軽いドローを打つことを目標にするといいと思うよ。
体と腕の関係性を良くすることで振り遅れる度合いを少なくしてあげると、曲がり幅が少なくなってくるよ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]コースで行うことと練習場で行うことは分けて考えながら徐々に修正するということですね。
では、具体的にはどのような練習をするといいですか?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]ペットボトルの飲み口にティーをくっつけてひざ下くらいの高さにして打つ練習をしてみるのはどうかな。振り遅れたりあおったりするとペットボトルが飛んで行っちゃう(笑)。
ボールだけとらえるように練習してみると、インサイドからの振り遅れを少なくできるよ。同じような練習器具も売っているので探してみるのもいいと思うよ。片山晋呉さんも練習で使っていると思うな。選手時代に合宿に参加させてもらった時に、この練習を欠かさず行っていたのを覚えている。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]ペットボトルを破壊しないように・・・ですね。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.png” name=”吉田”]あと、シャットフェースの人はフェースを開いてインパクトするために振り遅れさせるという修正の動きを入れる場合がある。この時できるだけ軸を傾けたり、腕で操作しないでフェースをスクエアにする方法を考えるといいね。シャットフェースの選手のスイングを参考にしてみるのもいいと思うよ。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”misuzu_1.png” name=”みすず”]軌道にはフェースの向きも関係してくるのですね。今回もありがとうございました。
[/speech_bubble]
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
—<< The Single Player’s News&Report >>———————————————–
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
無料メルマガの詳細・登録はこちらから。
—————————————————————-
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
吉田洋一郎の情報はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ
—————————————————————-