こんにちは、みすずです。
今日のテーマは「パターの距離感」。早速いってきましょう!
☆~~~~☆~~~~☆
「パッティンググリーンで自分の基準を作りましょう」
とよく言われる気がするのですが、なかなか実行に移すことができず・・・
私の場合は、その時々で変わるんですけど、
5mくらいだと、入れないといけないと思い、強めに打ちがちかな。
そしてカップを通過してまた2、3m離れちゃう。
まずは5mも離れているのに、カップに入れようとしたらダメだよ。
冷静に考えてごらん。そうそう入る距離じゃないでしょう。
最初から2回で入れるつもりで戦略を立てるべきだと思うよ。
確率的にいうと相当低いものだと思うな。10%以下でしょ。
トッププロでも2m以上の距離になると、半分ぐらいの確率でしか入らないんだから。
そもそもアマチュアが狙って入る距離ではないということだよ。
吉田は1mだって嫌だし、けっこう緊張するよ。
入って当たり前というプレッシャーもあるからね。
では、どのくらいの距離からカップインを狙えばいいんでしょうか?
狙う距離を予め自分で決めておいたほうがいいよ。
それは距離感をコントロールできる距離だね。
カップを30cmオーバーするぐらいで毎回止められる距離を見つけることだね。
30cmオーバーするぐらいがベストなスピード。
そのスピードで打てる距離を見つけるといいと思うよ。
ありがとうございました。
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
—<< The Single Player’s News&Report >>———————————————–
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
無料メルマガの詳細・登録はこちらから。
—————————————————————-
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
吉田洋一郎の情報はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ
—————————————————————-