こんにちは、みすずです。
先日テレビを観ていたら、60歳を過ぎてから
旦那さまと同じ趣味を持ちたくてゴルフを始めた奥さまの話が紹介されていました。素敵ですね。
さて今回は、ゴルフの辛い悩みの話から始まり、
レッスン書の活用法まで話が弾んでしまいました。
☆~~~~☆~~~~☆
ドライバーのヘッドスピードがどんどん落ちて悩んでいます。
試行錯誤しているうちに230yから170yになってしまったんだとか・・・(涙)
原因はいろいろあるから、スイングを見ないと正確なところは分からないけど、
クラブ自体を有効に使えていない可能性が考えられるかな。
真っすぐ飛ばすためにボディーターンを取り入れた結果、飛ばなくなる人多いね。
ヘッドが走らなくなって、アプローチのような打ち方になっているのかも。
本当に勉強熱心な方だけに、周りも辛くなってきます。
本屋さんにあるレッスン書は全部買ったし、雑誌も読んでいたんだけど、
今振り返ってみると、活かし方が分かっていなかったんだと思うよ。
雑誌や本に書いていることはだいたい正しいんだけど、自分にどう取り入れるかという工夫ができなかったから、結局前に進まなかったんだと思う。
いけないのだと思うのですが、どうすれば本質が分かるようになりますか?
吉田の場合は、日本で最も有名だったコーチのところに
押しかけて行って習ったのが大きかったな。
もともと信じていたから、その方の言うことが納得できたんだよね。
この「納得できる」っていうのが大事だと思うよ。
だからレッスン書や雑誌は納得できる人を
見つけるためのガイドブックとして読むという考え方もありかもね。
見つかったらその方の書籍を他にも買ってみるのもいいし、
実際に習いにいくのもありだと思うよ。
迷いがなければ、続けられると思うしね。自分に合う合わないという「適正」もあるけど、それよりもどれだけ行うかという「習慣」が勝つと思う。左利きの人だってゴルフは右打ちの名手がたくさんいるでしょ。吉田も小さいころ行っていたアイスホッケーは左利き。左のスティックもらったから左になっちゃった・・・なんてこともあるわけだし。
吉田はずっとゴルフのスイングについて研究を続けているけど、本質を理解するって本当に難しいことだと思うな。年に3,4回海外視察に行っているけど、毎回いろいろと知らないことがたくさんあるなと思って帰ってくるよ。
ありがとうございました。
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
—<<【ザ・シングルプレーヤーニューズ】>>———————————————–
シングルプレーヤーのためにスイング構築のヒントをメールマガジンとオンラインレポートで配信しています。
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
【ザ・シングルプレーヤーニューズ】
無料メルマガの登録はこちらから。
↓
—————————————————————-
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
吉田洋一郎の情報はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ
—————————————————————-