こんにちは、みすずです。
ゴルフスイングコンサルタントの吉田さんが日刊スポーツのWebサイトで連載している「吉田洋一郎の日本人は知らない米PGAツアーティーチングの世界」。
個人的にへーっと思うことが多く、けっこうマメに読んでいます。
1カ月程前になってしまいましたが、『トッププロはオフの間に「フォース計測」』という記事が面白かったです。
こちらの記事は、トッププロの話でしたが、それ以外のプロやアマチュアにとってのオフとはどのような位置付けになるのか、吉田さんに質問してみました。
☆~~~~☆~~~~☆
多くの人は仕事とゴルフを両立させているわけだから、競技に出るのも大変でしょう。
心身ともに疲れも出ちゃうと思うからね。
オフ取ってもいいのですね。
ちょっとビックリしています。
吉田だってスパルタなだけじゃないよ。
冬のゴルフって、体が動かないし、ボールは飛ばないし、
あまり無理をしてゴルフをする必要はないと思う。
ケガをする確率だって上がるしね。
吉田は寒くて「ボールが飛ばない」、「スコアが出ない」と
がっかりするくらいならプレーしなくてもいいと思うな。
そもそも関東でも雪が降ったからできない人もいるかもしれないね。
来年のシーズンに向けての準備だと位置づけるといいと思うよ。
ゴルフをする感覚を失わない程度の気持ちでやってみるといいと思う。
ちなみに吉田は、冬にゴルフをしていてスコアや内容が
良かったという記憶があまりないんだよね。
だからいつも練習と割り切ってラウンドしていたな。
今年の冬はあと少しですが、トレーニングや見直しなどに当てたいと思います。
トップ選手以外のプロのオフというのは、どんな感じで過ごすのでしょうか?
極端な話、特にPGAツアー上位選手の場合は、大きな試合1つだけ勝てばいいんだよね。
でも、そのレベルに達していない選手は、オフなんてとっている場合じゃないと思うよ。
昔サッカー日本代表のオシムが「休みは引退すればいくらでも取れる」みたいなことを
言っていたけど実力のない選手は休みなんか取っている場合じゃない。
練習をしっかりして、一試合でも多く出て稼がないといけないからね。
オフって奥が深いなと思ってしまいました。
今回もありがとうございました!
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
☆~~~~☆~~~~☆<< The Single Player’s News&Report >>☆~~~~☆~~~~☆
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ http://hiroichiro.com/