こんにちは、みすずです。
皆さんは、バンカーに入ってしまったら、どのうように打ちますか。
レッスン書などで紹介されている方法は必ずしも正解ではないそうです。
☆~~~~☆~~~~☆
一発で脱出できるようになりたいのですが、練習してもうまくいかず、ちょっと諦め気味です。
こんな弱音ばかり言っていると、吉田さんに怒られそうですが、本当に凹むんです。
先日、あるゴルフ雑誌編集者の方とも、そういう話になったよ。
あるアマチュアが、
「レッスン記事通りにやると、シャンクしか出ない」って言っていたらしい。
そういうアマチュアが多いみたいだね。
今も雑誌に書いてあった「フェースを開いて、ヘッドを走らせバンスを滑らせて打つ」という練習をやっているのですが、先日もバンカーから出せなくて落ち込みました。
バンカーショットでヘッドをうまく走らせるためには技術が必要。
たとえばスライスを打つ人は、ヘッドを走らせることが難しいから、フェースを開くとシャンクが出る。
そもそもトップが出そうでヘッドを走らせようとするのが怖いから無理もないよね。
フェースを開いてもハンドファーストでカットに打つから、飛ばないし、クリーンに当たるしで出ない、飛びすぎの連鎖になるよね。
自分はどういう打ち方がいいのか、分からなくなります。
前述の編集者の方は「フェースを開かないで普通に打つ方が簡単に出せる」って言っていて、ヘッドを走らせられない人はこの方法が簡単になる場合もあるんだよね。
手あたり次第に練習するよりも、そうなってしまう理由を考えることが、まずは大事なのだと思いました。
今回もありがとうございました!
☆~~~~☆~~~~☆
吉田さんに聞いてみたい、ちょっとした質問等ありましたらFacebookのコメント欄にお知らせください。
☆~~~~☆~~~~☆<< The Single Player’s News&Report >>☆~~~~☆~~~~☆
The Single Player’s News&
有料の価値の情報を無料で配信しています。
特に現在80台~70台後半のスコアからパープレー以下を目指して飛躍したいと思っている方は読んでください。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除できます。
ローリスク・ハイリターンです。
シングルプレーヤーを目標達成に導くゴルフスイングコンサルタント
★吉田洋一郎オフィシャルホームページ http://hiroichiro.com/